いきなり夏のような暑さ

寝苦しかったり、寝付けなかったり

なぜか思い通りにコトが進まなかったり

いろいろありますよね。
そういう時って
ココロと身体の調整が上手くできなくなってるなかなーと。
ココロと身体のバランサーの役割が自律神経なのですが…
暑い!忙しすぎる! 自分のことより人に気をつかいすぎて疲れてしまうなど・・
気がつかないうちにストレスが溜まっていく気がします

私的にサクサク物事を進めたいのにグスグスしてしまうとき、 なかなか本題に切り込んでいけないときは…
自分でココロが上手くおさめられないから、 普段食べないお菓子食べてしまったり、 何かに依存することでバランスをとろうとしているのがわかります

最近はヨガや瞑想することで、 前よりはココロの操縦も少しずつできるようになってきたかなーと 。
ココロの調整力さえあれば
睡眠や食事などの健康管理もちゃんとできるようになるとつくづく 思います

ヨガは自分のペースでココロと身体の調整力を磨いていくことがで きる

今週末から伝統ヨガ&運動学で朝ヨガ

暑い夏にそなえてココロの調整力をしっかりつけていきたいですね

●お寺de朝ヨガ
毎週土曜日 7:00-8:00
開催場所:浄土宗 大雲寺